QuietRoomとかミニチュアとかアートとか、国内外で発見した面白いものも紹介します。
Quickvoter

Q.QuietRoomの教室で教わりたいことは?

基本的な作り方
汚し・古びた表現
質感の作り方
上記以外


-view results-

by pentacom.jp

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
RECOMMEND
Ronald Ventura: Realities
Ronald Ventura: Realities (JUGEMレビュー »)
Daniela Palazzoli,Adjani Arumpac,Alice G. Guillermo
久しぶりに買った作品集。少し狙いすぎな感じもあるけど、素敵です。
Comfortable Country
Comfortable Country (JUGEMレビュー »)
Enrica Stabile
QuietRoomの作品が好きな方なら、きっと好きな雰囲気。古びてるけど、洗練された、とっても素敵なインテリア。
廃墟漂流
廃墟漂流 (JUGEMレビュー »)
小林 伸一郎
物悲しい雰囲気じゃなくて、カッコイイ。錆の感じとか模型の参考にしてる。最後の方は怖くて泣きそうだけど…
強力型ピンセット P-894
強力型ピンセット P-894 (JUGEMレビュー »)

私が愛用するHOZANのピンセット。色んなピンセットを使ってみたけど、これがずば抜けて秀逸。
ピンセット P-886
ピンセット P-886 (JUGEMレビュー »)

植栽用には必須のピンセット。
ドールハウスに遊ぶ〈3〉ミニチュアの可能性 (創作市場)
ドールハウスに遊ぶ〈3〉ミニチュアの可能性 (創作市場) (JUGEMレビュー »)

芳賀一洋さんやうさわん工房さんをはじめ、著名なミニチュア作家の作品がフルカラーで掲載されています。ちなみにQuietRoomの作品も紹介されてます。
私のドールハウス (Vol.8) (Gakken interior mook)
私のドールハウス (Vol.8) (Gakken interior mook) (JUGEMレビュー »)

いまや廃刊となってしまったミニチュア雑誌。ミニチュア好きなら全巻集めたいところ。
フィッシャー・キング
フィッシャー・キング (JUGEMレビュー »)

心臓に突き刺さる。
この映画みたいな模型が作れたら人生最高。
軍艦島―眠りのなかの覚醒
軍艦島―眠りのなかの覚醒 (JUGEMレビュー »)
雑賀 雄二
一度は行ってみたい軍艦島。炭鉱って凄く怖いんだけど、凄く惹かれる場所です。
九龍城探訪 魔窟で暮らす人々 -City of Darkness-
九龍城探訪 魔窟で暮らす人々 -City of Darkness- (JUGEMレビュー »)
吉田 一郎,尾原 美保
中国の建物ってなんでこんなに惹かれるんでしょうか。誰かこの素晴しい建物を模型にして下さい。
「漁師の角度」―竹谷隆之作品集
「漁師の角度」―竹谷隆之作品集 (JUGEMレビュー »)
竹谷 隆之
私が造形作家で一番尊敬してる人。復刊が心から待ち遠しい。
石田徹也遺作集
石田徹也遺作集 (JUGEMレビュー »)
石田 徹也
ふらりと本屋に立ち寄った時に即買いした作品集。この混沌とした灰色の雰囲気は、心に響きました。可笑しな遠近感、無機物との合体、いつか表現してみたい世界。
工場萌え
工場萌え (JUGEMレビュー »)
大山 顕
素晴しいの一言。まさに工場萌えの人達に捧げる愛読書です。個人的には今年最高に心躍る一冊。
小人の饗宴
小人の饗宴 (JUGEMレビュー »)
ヘルムート・デーリング
シュヴァンクマイエル好きに少しオススメする映画。全ては垂れ流しだけど、結構心が折れます。個人的にはかなり心に残る映画。
ディレクターズカット ブレードランナー 最終版
ディレクターズカット ブレードランナー 最終版 (JUGEMレビュー »)

工場好きなら必見の映画。いま見ても時代を感じさせない素晴しいSF。
グーニーズ 特別版
グーニーズ 特別版 (JUGEMレビュー »)

小さい頃に影響をうけまくった映画(ファミコンも)。すごくワクワクする。
図と模型でわかる木構造―在来軸組工法
図と模型でわかる木構造―在来軸組工法 (JUGEMレビュー »)
辻原 仁美
コレが手元にあれば、軸組の一戸建の模型が作れる。型紙ついてるし、図面分かりやすいし、模型作る上でかなり参考にしてる本。
活字の本を沢山読むよりも、まず1軒建ててみる。こんないい勉強ない。
S.M.H Vol.9 (9) (ホビージャパンMOOK)
S.M.H Vol.9 (9) (ホビージャパンMOOK) (JUGEMレビュー »)

既に廃版になっていますが、
模型好きなら永久保存版で持ってたい一冊。毎号、著名な作家さんが様々なテーマで作品を掲載しているが、Vol.9は『センセーショナル・ミニチュア・ハウス』がテーマ。
掲載作家は、雨宮慶太、ウェス・ベンスコーター、韮沢靖、竹谷隆之、鬼頭栄作、山田貴裕、岡本健三+太田隆之、安藤賢司、山田卓司、メチクロ、亀井潤、荒木元太郎、町田形、篠原保(以上表紙より)
特に竹谷隆之の『漁師の角度』はカッコよすぎ!

Beksinski
Beksinski (JUGEMレビュー »)
Piotr Dmochowski
↑これは廃版になってるけど、最近復刻版が発売されたそうです。見かけた人は、ぜひ中身を見てみて下さい。
シャイニング 特別版 コンチネンタル・バージョン
シャイニング 特別版 コンチネンタル・バージョン (JUGEMレビュー »)

ものすごく怖かったけど、映像が好きな作品。
銀河鉄道999 TV-SPECIAL DVD-BOX「時の輪の旅人」
銀河鉄道999 TV-SPECIAL DVD-BOX「時の輪の旅人」 (JUGEMレビュー »)

銀河鉄道って理不尽なことも多いけど、見たい時に手元において置きたい。
ミニチュア風に小さな花を飾る
category: 模型屋の日常 | author: bquiet




庭に咲いてる小さな花たちを、
一輪挿しに花束みたいに飾ると、
ミニチュア風でとっても可愛い。


JUGEMテーマ:ミニチュア
 
0
    comments(0) | trackbacks(0) | PAGE TOP↑
    廃材で子供用の椅子を作ってみた
    category: 模型屋の日常 | author: bquiet
    最近めっきりミニチュアネタをチェックしてないので、、
    廃材で作った子供用の椅子でも載せてみます・・





    中身は、
    Amazonのダンボールとトイレットペーパーの芯です。

    簡単に説明すると、
    小さめのダンボールに背もたれをつけて、
    その中にトイレットペーパーの芯をぎっしり詰めてあるだけです。

    トイレットペーパーの芯を詰めることで、
    内部がハニカム構造になり、強度がアップします。

    簡単な作りですが、
    これなら小さな子供が上に立っても大丈夫です。


    上のカバーは、
    着なくなったユニクロの服を利用しています。
    座り心地をよくするために、
    座面にはクッションを入れて、ふかふかさせてます。

    ついでに、
    カバーは取り外し可能!

    でも、、、
    このカバー作りは結構めんどくさかったので、
    ダンボールの状態で子供に色を塗らせれば良かったと後悔・・・。


    子供はこの椅子が気に入ったらしく、
    おやつの時もテレビを見る時も、
    この椅子にちょこんと腰掛けてます。


    簡単なので、
    お家に小さなダンボールがある方は、
    ぜひチャレンジしてみて下さい。



    JUGEMテーマ:子供
    0
      comments(0) | trackbacks(0) | PAGE TOP↑
      汚い机を整理しました。
      category: 模型屋の日常 | author: bquiet
      みなさま、
      あけましておめでとうございます。

      去年は子育てに追われっぱなしでしたが、
      今年こそはQuietRoomを再開したいなーとか考えつつ、
      子供のおもちゃばっかり作ってる日々です。

      でも、
      このままじゃタダのおもちゃ作り職人になってしまうので、
      ずっと使いづらいなーと思っていた作業机を、
      ちゃんと整頓してみました。

      その机がこちら↓



      新年から小汚い机を載せるのもあれかなと思いましたが、
      格段に使いやすくなったのが嬉しくて、
      だれかに見せたくなってしまいました。

      といっても、
      この机で創作はまだ一度もしてませんが・・・。

      ちなみに、
      作業部屋の椅子は座高の低い座椅子を使って、
      できるだけ顔が机に近づくようにしています。

      だれか時計職人みたいな作業机を作ってくれないかな・・・。



      JUGEMテーマ:ミニチュア
      0
        comments(2) | trackbacks(0) | PAGE TOP↑
        模型屋のみなさんにお願いが・・
        category: 模型屋の日常 | author: bquiet
        模型屋のみなさんにお願いがあるのですが、、
        マンション模型で使うエッチングのフェンスなど、
        1/50〜1/100程度であまってるものがあれば、
        売ってもらえないでしょうか?

        QuietRoomの教室で、たまにエッチングを使うので、
        格子と、縦ラインの2パターンのフェンスを探しています。

        もし売ってくださる模型屋さんがあれば、
        info@quiet-room.comまで直接メールを貰えると嬉しいです。

        また、都内でエッチングを安く出せる業者さんがあれば、情報教えてください。
        なるたけ細いエッチングが出来るとこがいいのですが・・

        みなさんの情報、お待ちしてます!

        0
          comments(2) | trackbacks(0) | PAGE TOP↑
          ずっと昔から欲しくてたまらない電動工具
          category: 模型屋の日常 | author: bquiet
          昔からホームセンターに行っては、プロクソンの電動工具が欲しいなーと指をくわえて眺めていたのですが、前にいた工場がつぶれちゃったせいで、なんと昇降盤が使えなくなってしまいました…。
          なので、この際サーキュラソウとか買っちゃおうかなーとか考えてます。
          でも、こいつら意外とすごく音がうるさいので、近所から文句がきそう…。でもちょっと分厚い木材なんかはピラニアノコ使うのしんどいし、、悩みどこです。


          ❤PROXXON(プロクソン) 模型用工具メーカー
          http://www.proxxon-japan.com/






          0
            comments(2) | trackbacks(0) | PAGE TOP↑
            LR44×2の電池ボックスを売り出そうと思ったら
            category: 模型屋の日常 | author: bquiet
            手持ちの模型に、ちょこっと3φLEDを仕込みたい方々に向けて、
            LR44×2の電池ボックスを市販したいと企んでたんですが、
            久しぶりにネットで検索したら、
            いつのまにか市販品が出来てました。

            これで鉄道模型の皆さんも、
            ドールハウスの皆さんも、
            それ以外のLED好きも、
            みんな3φLEDを気軽に点灯できますよ。

            しかも嬉しいことにスイッチつきやら、
            ×4個やらありますよ。
            フルカラーLEDだってどんとこいです。

            でもまだまだ、単価が高いトコが悲しい。
            LR44×1個の電池ボックスしか作ってなかったメーカーさん、
            早く2個用&スイッチなしで量産してください。

            参考までに市販品リンクはこちら↓
            http://www.prohobby.sakura.ne.jp/j_web/j_page/pro.html

            1個250円だといいな。
            0
              comments(0) | trackbacks(0) | PAGE TOP↑
              ミニチュア作りにオススメしたいピンセット
              category: 模型屋の日常 | author: bquiet
              ただいま1/144のオーダー作品に着手しています。
              普段作ってるQuietRoomのスケールは大体1/70〜1/100程度ですが、1/144ともなると、さすがに目が痛い。手も痛い。

              素手で作業するのは厳しいサイズなので、
              普段使いで両手ピンセットの有様ですが、
              私が使ってるピンセット、素晴しすぎるのでご紹介します。

              ■HOZANサイト
              http://www.hozan.co.jp/catalog/nippa_penchi/tweezers_thumb_1.htm

              ■ここでも購入できます(楽天ショップ)


              私が愛用するピンセットはP-894。
              HOZANは電気系の工具メーカーなので、ミニチュア制作では知らない人が多いかもしれないけど、値段は安いし、とにかく丈夫なので、一本あるとかなり重宝します。

              ある程度の重さも持てるので、ミニチュアつまみあげる程度じゃ先端も一切しならない強力タイプです。このHOZANシリーズ、私が勤めていた模型屋でも皆愛用してました。

              まず、柄が肉厚なので、重いものを持ってもびくともしないし、何より先端が一切開かない。私は力任せに金属を曲げたり、金属の下穴を開けるのも、これ一本で済ませてます。他のピンセットよりも結構重いけど、その分へたらないから、私はこれがないと制作が進まないぐらいです。

              通常はP-894使ってますが、植栽など金属をガンガン曲げたり、しっかりつまみたい場合は、P-886使ってます。形がツチノコに似てるんです。

              ■P-886
              http://www.hozan.co.jp/catalog/nippa_penchi/tweezers_2.htm

              ■ここでも購入できます(楽天ショップ)



              こいつは、先端がぎざぎざしてるので、植栽を植える時や絶対落としたくないものを持つ時に愛用してます。

              どちらも秋葉に行けば手に入る、安いピンセットなので、もしご存じない方は、試しに使ってみることをオススメします。ただ、P-894は重い上に先端が0.25mmなので、うっかり落とすと、足に突き刺さります。気をつけてください。

              他にも医療用のピンセットや、高くて繊細なピンセットも持ってますが、HOZAN以上に使いやすいピンセットには今だ出会ってません。ホント声高にお勧めです。


              ■秋葉が遠い人は、このショップが安いかも
              KanamonoYaSan KYS
              0
                comments(2) | trackbacks(0) | PAGE TOP↑
                極小マッキーを作って目が痛い
                category: 模型屋の日常 | author: bquiet




                前回からブログに書いてましたが、
                久しぶりの1/12スケールモデルが出来ました。

                えんぴつや筆の素材は、ヒノキ棒と真鍮パイプです。
                大体はひのき棒削って作ってます。
                はじめはプラ棒で作ろうかと思ったけど、
                木だと筆のふさふさしたとこも一緒にいけると発見したので、
                地道に一本ずつ削って制作。

                で、今回もっとも苦労したのが、
                コップみたいなペン立てと、マッキー。

                ペン立ては、
                アクリルパイプ製ですが、そのままじゃ厚みがイマイチなので、ひたすら削って、板厚を落としてから、エナメルでタバコのヤニ風にうっすら塗装してます。

                マッキーは、テクスチャが普通の紙なので、紙厚を落として巻きつける作業に一苦労しました。これも素材はヒノキです。

                今回久しぶりに作って思ったけど、やっぱりスケールが大きくなると、作るの大変ですね。細部の線引きが難しいし、でかいし。

                ↓こちらは実際に置かれた様子


                この机、素晴しいですよね。私も一台欲しい…。
                ライトも点灯するみたいですよ。

                私が今回係わったのは小物だけですが、
                いつか、こんな什器が作れるようになりたいなー。
                0
                  comments(5) | trackbacks(0) | PAGE TOP↑
                  模型会社に就職したいなんて思ってる貴重な人々へ
                  category: 模型屋の日常 | author: bquiet
                  そろそろ就職シーズンですね。
                  以前もここで書いたことがありますが、
                  模型会社に何がなんでも就職したいという貴重な人が相変わらずいるようですね。

                  そこで、最近QRネタも少ないので、
                  模型屋潜入を考えている方のみへプチ情報をお送りします。
                  ※念のため、ここで言う『模型会社』とは対企業向けの模型を図面通りに制作する会社のことで、原型屋さんは畑違いです。

                  今回は模型会社のおおまかな分類をご紹介します。
                  結構適当なので、参考までに。


                  <設計事務所などの模型部門>
                  建築知識&独力で紙模型が作れるレベルじゃないと、
                  潜入すら難しい。図面読めない人は論外。

                  持ち物:
                  建築知識必須、CAD、スチペ、スタイロ、アクリル、パテ、樹脂

                  <建築模型専門>
                  建築学科卒じゃなくても、CADが使えれば潜入できます。
                  更にPhotoShop&Illustorator知識があると尚歓迎されるはず。
                  ただし、作れるのはおそらくマンション模型のみです。

                  塗装でテクスチャが表現できたり、
                  植栽が作れれば、より◎。

                  持ち物:
                  建築知識、CAD、アクリル、塗装、PhotoShop等

                  <住宅(戸建)模型専門>
                  いわゆる紙模型専門という模型屋さんです。
                  個人の方が自宅兼作業場でやってる場合が多いので、
                  たぶん潜入先を探す方が難しい。
                  戸建住宅を作りたいなら、地道に探して下さい。
                  PhotoShopで紙テクスチャが作れる人はいいかも。

                  持ち物:
                  CAD、スチペ、スタイロ、紙、PhotoShop等

                  <工業系・産業系模型屋>
                  古い模型屋さんはプラント・配管模型などをやってたとこが多いです。そういった模型屋さんでは、CADを使わず電卓&三角関数&真鍮で模型を作っていた職人さんがいるので、CADに頼らず模型作れるようになりたい人には、おすすめです。

                  建築系に比べてがっつりCADに頼っていない分、CADが出来るというだけで重宝される可能性もあり。更に3DCAD&電気系&制御系の知識があると尚よしだと思います。

                  持ち物:
                  アクリル、ABS、金属、CAD、3DCAD、電気、制御、塗装

                  <博物館系模型屋>
                  造形技術も必要になるので、条件が美大卒に絞られている可能性もあり。高レベルの技術に加え、学芸員の言う時代考証も理解できなきゃ模型作れないかも・・・。

                  持ち物:
                  造形技術、美術的センス、樹脂&材料知識全般


                  ざっと書いてみましたが、関東だけでも模型会社は結構存在しているので、頑張って希望の潜入先を探してみてください。上記以外にもっと専門的な模型会社(地形、都市計画、実験など)もあります。プラモデルやフィギア、鉄道模型なんかは、また別に専門会社があるので↑読んでピンとこない人は、別の潜入先を探して下さい。

                  ただ、全てに共通して必要な持ち物は、
                  『徹夜してでも終らせる忍耐力と体力』です。
                  これさえあればなんとかなります。

                  もし、一つも持ち物がない人は運転免許でアピールするのも手です
                  (搬入があるので、トラックが運転できると、きっと重宝されます)。

                  どこ行っても使えそうな持ち物は、AutoCAD・レーザー・昇降盤・ボール盤・バンドソー・カッターとピンセットが使いこなせること・・・でしょうか…。あとは旋盤やパネルソー使えたり、シリコンで型抜きできたり、LED結線できたり、Adobeでテクスチャ作れたり、、幅広い材料の知識や塗装技術があると、生きていけそうです。

                  ちなみに、
                  私はもう模型会社を辞めました。
                  0
                    comments(4) | - | PAGE TOP↑
                    いよいよ配管工場模型?
                    category: 模型屋の日常 | author: bquiet
                    しばらく模型を作る気はなかったのに、
                    ふらりと工場に立寄ったら、
                    オジサンたちが、
                    配管工場模型の販売化に乗り気になってました。

                    結構前から提案してたのに、
                    話遅いよ。

                    でも、実際に現物出来たらスゴイだろうなー。
                    フツー配管模型なんて企業しか手にはいらない代物だし。

                    どうせなら
                    嫌になるぐらいの職人技見せて欲しいな。

                    配管どっさりは当然だけど、
                    チップLED馬鹿みたいに仕込んじゃったり、
                    マジで煙突から炎ふかしちゃったり。

                    夜光丸ごと再現とか、
                    俄然しびれちゃうよ。
                    0
                      comments(0) | - | PAGE TOP↑
                      << new old >>
                      PROFILE
                      SEARCH

                      SELECTED ENTRIES
                      CATEGORIES
                      RECENT COMMENTS
                      RECENT TRACKBACK
                      LINKS
                      OTHERS
                      ART EVENT